忍者ブログ
printf();
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

情報技術基礎のソース

練習26~31です
windowsならCTRL+Fで練習の番号を入れればすぐに飛べるはずです Linuxは知らないっす

練習26

#include<stdio.h>
#include<math.h>
int main(void)
{
printf("cos30=%f sin30=%f",cos(30*3.141593/180.0),sin(30*3.141593/180.0));
return ;
}

練習27
#include<stdio.h>
int main(void)
{
float a;
a=12.3456;
printf("%6.3f %5.2f %4.1f",a,a,a);
return 0;
}

練習28
#include<stdio.h>
int main(void)
{
int a;

a=-20;

if(a<0)
printf("%dの絶対値は%dです",a,a*-1);
else
printf("%dの絶対値は%dです",a,a);

//これだと入力がプログラム実行時に出来ないので変数aの値を書き換えるかscanfを使ってください
//scanfは2年の範囲です

//解説すると最初のifでaがマイナスならばaに-1をかけて正数にして表示させて、それ以外の場合はそのまま表示しています

return 0;
}

練習29
#include<stdio.h>

int main(void)
{
int a,b,c;

a=32;
b=53;
c=20;

if(a>b)
{
if(c>a)
printf("変数a,b,cの中の最大値はcの%dです",c);
else
printf("変数a,b,cの中の最大値はaの%dです",a);
}
else
if(b>c)
printf("変数a,b,cの中の最大値はbの%dです",b);
else
printf("変数a,b,cの中の最大値はcの%dです",c);
//すいません、わかりづらくて・・・文章で説明するのは面倒なので出席番号3番まで聞きにきてください
return 0;
}

練習30
#include<stdio.h>

int main(void)
{
int a,b,c;
printf("aの値は?\n");
scanf("%d",&a);
printf("bの値は?\n");
scanf("%d",&b);
printf("cの値は?\n");
scanf("%d",&c);

if(b*b-4.0*a*c<0)
printf("解なし");
else
if(b*b-4.0*a*c==0)
printf("解は1つ");
else
if(b*b-4.0*a*c>0)
printf("解は2つ");
//まぁ数学の通りのはずです
return 0;
}

練習31
#include<stdio.h>

int main(void)
{
int a,b,c;
printf("aの値は?\n");
scanf("%d",&a);
printf("bの値は?\n");
scanf("%d",&b);
printf("cの値は?\n");
scanf("%d",&c);


printf("二次方程式の解は%d ",-b+sqrt(b*b-4.0*a*c))/(2.0*a));

 

if(b*b-4.0*a*c<0)
printf("解なし");
else
if(b*b-4.0*a*c==0)
printf("解は1つ");
else
if(b*b-4.0*a*c>0)
printf("解は2つ");
//手抜きで練習30と例18を組み合わせただけです
//一度floatに変えることで小数点の計算も出来ます
return 0;
}
 

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事のトラックバックURL:
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[04/27 takayuki]
[04/26 過マンガン酸カリウム]
[01/20 タカユキ]
[01/20 s]
[12/20 灯]
最新記事

(07/05)
(03/04)
.
(06/23)
(05/28)
(05/16)
最新TB

プロフィール

HN:
Scarlet
性別:
非公開
自己紹介:
厨二っぽく
いくぜ!
バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R